バックナンバーはこちらです。
今日の天気は午前中強い雨が降っていたのですが、お昼からは降ったりやんだりになって、また夕方から 強い雨が時折降るという感じです。 港に着いた頃ちょうど霧雨が降り出して、もやがかかったようになりました。荷役中の「ニューあかつき」も 少し霞んでしまっています。
久しぶりにこの場所から「クイーンコーラル」を撮影しました。普段は共同フェリー運輸の「新さつま」への荷役で フォークリフトなどが走りまわっている場所なので近寄らないようにしていますが、今日は日曜日でお休みなので ゆっくりと撮影することが出来ました。
2隻の貨物船が岸壁で休んでいました。とも着けをしているのが加藤運輸(愛媛県三瓶町)の「藤和丸」(498t)、奥の方で横着けをしているのが 大東海運産業(鹿児島市)の「松島丸」(199t)です。見にくいかな?
こちらの岸壁には飛航海運(愛媛県波方町)の「ぎょれん1」(199t)が着けています。"ぎょれん"と名前にあるのでてっきり 魚でも運ぶ船かと思いきや普通の貨物船のようです。
共同フェリー運輸の3姉妹はランプウェイを降ろしたままでのお休みです。でも侵入者を防ぐためにちゃんと柵が設置してありました。 これは「新種子島丸」。
そして「第一たねが島丸」。
最後は「新さつま」。 前の2隻と比べると幅がかなり違うのがお分かりいただけますか?
ヨタヨタと港の付近をうろついていたら岩崎産業のシップガレージに「きんこうわん」が揚げられているのを発見しました。 南海郵船の「きんこう」の後をついでお気軽ライナーと名付けられ、鹿児島〜古江間でしばらく運航されていたようですが、 いつの間にか航路自体なくなっていました。 ちなみに動いているのは一度しか見たことありません。意外な場所での再会(?)でした。
遊漁船の船だまりには鹿児島県の「きんこう」が係留されていました。以前ここら辺につながれていたのを見たことは あったのですが、今日やっと住処の発見となりました。
近くでじっくりと見たのは初めてです。ゴミを回収するときはトゲトゲのようなものがついた回転するバーを下げて、 ゴミを船体の真中にあるカゴヘ入れているようです。 あと、プレートから枕崎船渠で平成2年に造られていた事も判明しました。51番船とのことです。
南埠頭にやってきました。「みしま」が着けています。
北埠頭には「フェリーあまみ」の姿が。 今まで日曜日はなぜか港へ行くことが少なかったのですが、普通の日とは違った港の風景を見ることが出来ました。 これからはちょくちょく日曜日も港の様子を伺いに来ないと行けませんね。
撮影データ:ファインピックス