今日の空はほとんど雲に覆われていましたが、いつものように蒸し暑くじっとしていても汗が出てくるような気温でした。
1枚目は新港を出港する「第一たねが島丸」と防波堤の白灯台です。
|
機能串木野にいなかった串木野海上保安部の「とから」が新港の沖を南のほうへ走っていきました。来月の2、3日に行われる総合展示訓練の
事前訓練が今日から始まりますので、そのために鹿児島へやって来ていたようです。
|
赤灯台の防波堤から撮影した「クイーンコーラル」、「フェリーなみのうえ」、「フェリーあまみ」です。
「フェリーあまみ」は久しぶりに見ました。
|
住吉町の桟橋にも他の保安部の巡視艇が来ていました。
こちらは三角海上保安部の「ひごかぜ」。14年の3月に配備されたばかりですので鹿児島での展示訓練は今回が初めてになります。
|
鹿児島海上保安部志布志分室の「はつぎく」。
前回も同じ場所で写真を撮った記憶があります(笑)
|
何だか時代から取り残された雰囲気がある住吉町の岸壁。石造りの岸壁も良いものです。
|
北埠頭には串木野海上保安部の「きりしま」が着けていました。展示訓練にはやっぱり高速航行が可能な巡視船がいないと寂しいですもんねー。
今回はどんな感じなのか今からワクワクしています。
|
いつものように荷役作業中の「しゅれい」。
|
撮影データ:ファインピックス
|