バックナンバーはこちらです。
今朝は今年一番の冷え込みだったそうでとても寒かったです。日中はお日様は出ていたのですが、風が吹くと少し肌寒いくらいでした。 でも、身体を動かすのにはこの位がちょうど良いですね。汗もかかずに快適に過ごせました。 突然なんですが、ぼくは動物園が大好きでヒマを見つけてはちょくちょくカメラを担いで行っています。で、今日もふとお弁当を持って 出かけようと朝思い立ったので行ってきました。行く途中に谷山港の近くを通るのでいつも寄り道をしていきます。 さて、今日の1枚目はエヴァライン(広島県下蒲刈町)の「カルビーポテト丸」(498t)です。運んできたじゃがいもを下ろしているところでした。 10時過ぎだったからか作業員の方は休憩中でした。
こんな風にカゴ一杯に入れられて運ばれてくるのですねー。この後トラックでカルビーの工場まで運ばれてポテトチップスなどに加工されます。 「カルビーポテト丸」は日本に2隻しかいないじゃがいもの貯蔵庫機能を持った船の1隻になります。じゃがいもの時期にはこのように専用船として 北海道からカルビーの工場がある各地へじゃがいもを運んでいきます。時期外はコンテナや雑貨などを運ぶ一般貨物船として運航されているようです。 もう1隻のじゃがいも船(笑)は双葉商会(広島市)が所有する「ニュー双葉」(498t)で、 どちらの船も中谷造船が建造しています。
「カルビーポテト丸」の船尾側には、手前のほうから「かごしま丸」、「くろしお」、「明興丸」、「錦興丸」、「東栄丸」が着けていました。 たまには後ろからの眺めもよくないですか?
COSCOの「黄山(HUANG SHAN)」という大きな貨物船が着けていました。COSCOの貨物船は何度か見かけましたが、毎回違う船がやってきています。 積荷は前回と同じく魚が原料の飼料か何かのようで、相変わらずオエッとくるような臭いでした・・・。勘弁してちょ。
七ツ島へ移動してきました。近いうちに取り壊される(らしい)IHIの門型クレーンと森山(清)組のフローティングドック「第六清海号」が 写っています。右の方の山の中腹に見える白い塔のような物は錦江湾公園と言う公園にあるH−2ロケットの実物大の展示物で高さは50mもあるとか。 視界がよければ垂水フェリーの船上からも見えるのですよー。
台船が繋がれているところの一角にいたのが「日伸丸」という台船。このクレーンどこかで見たな?と思っていたら、 先月種子島に行った時に島間港で見かけていました。確か神戸かどこかの押船が押していたような・・・。
今日いた巡視船は「こしき」、「さつま」、「はやと」の3隻、「おおすみ」はどこかへ出ているようでした。 写真は七ツ島の埠頭に着ける「さつま」です。
南側の岸壁に着けていたのは左から「第五勇進丸」、森崎建設工業(鹿児島市)の曳船「美恵丸」(113t)、 「第八栄勝丸」、「石鎚」です。
今日の桜島はモコッモコッと水蒸気(?)を吐き出していました。そんな桜島を背景に「第十共進丸」が 港を出て行きました。
大牟田市の寿海運が所有する「石鎚」は鋼管を下ろしているところでした。一体何本くらい積めるのでしょうねー。
撮影データ:ファインピックス
らくがき掲示板へ