4月15日(オマケ 平川動物公園)


バックナンバーはこちらです。




実はぼくは動物園が大好きなのです。なぜなのか理由はよくわからないのですが、ふと行きたくなってしまうんですねー。
鹿児島市が運営する平川動物公園は市南部の高台にあって、総面積31.4万平方メートルの敷地内に、哺乳類87種535点、鳥類57種435点、 爬虫類10種31点(04年1月末現在)が飼育されています。コアラで有名な動物園と言っていいでしょう。入園料は大人200円、小中学生50円。 ついでに、駐車場の使用料が乗用車200円です。今時なんでまた・・・と思うのですが、何か理由があるのかな?


入口を入ってすぐ目の前に広がるのがこのアフリカ園。キリンやシマウマ、ダチョウなどが一緒に放されています。ここで目立つのはやっぱり キリンさ〜ん。


順路を少し外れるためか、シロサイを見に来る人は少ないようです。名前を呼べば反応を示すこともあるらしいですよ。どちらがどっちかわかりませんが、 名前はチョウスケくんとシノさん。


ライオンは昼寝中・・・。こら、もちっとサービスしてや。


クロヒョウはビヨーンと伸びて昼寝中。て言うか、生きてる??


猛獣の中でトラだけは動き回ってくれてました。あっちとこっちを行ったり来たり。ウロウロ。


オランウータンがボーッと見つめる先には一体何があるのでしょう。


見た人みんなが「カワイー」と言うレッサーパンダ。確かに、可愛いです。ぼくも好きです。
ちょうどこの時は1匹が毛繕い中でした。他の2匹はウロウロ。


タンチョウのオリも奥まったところにあるので見に来る人は少なさそう。グルルーグルルーと言ってました。


クジャクは今が恋の季節。羽を広げてアピール中です。


マナヅル母さんはただいま抱卵中。ヒナがかえるのはいつかな。


種子島の沖合いにある馬毛島に住むマゲシカです。角は毎年はえかわるそうで、これからはえていくようです。


某ブランドと関係はなさそうですが、この方の名前はバーバリーシープ。マントヒヒと一緒に飼育されてます。


ここ平川動物公園は菖蒲園が有名です。来月の今ごろはきれいに咲きそろった菖蒲を見られるハズ。


桜の木もたくさん植えてあって桜の季節になるとお花見も楽しめるのです。でも、鹿児島の桜はもう散ってしまいました。咲いているのはこの八重桜だけ。


木の下からこちらを眺めているのはハナジカさん。国際保護動物だそうです。


動物園の中で一番好きなのがこのシベリアオオカミ。この細かい目の金網はなんとかならないものか。


コアラのケン君はお昼寝中。他のコアラもほとんどがスヤスヤ。


もちろんゾウもいます。平川動物園にいるのはインドゾウ。


アライグマも見たかったのですが、なんと小屋の中でウトウト。うーむ。


フンボルトペンギンも飼育されていて、このように水中の様子も見られるようになっています。デジカメのストラップが美味しそうに見えたのかな、 一生懸命食べようとしてました。


トカラ列島に生息しているトカラヤギで、普通のヤギよりも小さめのようです。


こちらはトカラ列島でも中之島にしかいないトカラウマで、鹿児島県の天然記念物に指定されています。普通のウマよりも小さくてタテガミが 長いです。


これは、ヒラカワクロネコ・・・ではなく、どこかのネコさんが迷い込んでしまったようです。すぐ脇に道路があるのでそこから入ってきたのかな。 広っぱにチョコンと座っていました。


ホッキョクグマも好きなんですねー。鹿児島の夏の暑さはこたえるでしょうに。何だかシロクマと言うよりミドリグマと言った方が似合いそうな 体色になっていました。汚れちゃったみたいですね。


ほとんどの人が一番最後に見ることになるヒトコブラクダさん。2頭のうち1頭はこちらにお尻向けてました。


ただ今、鹿児島ではツツジが見ごろです。ここ動物園のツツジもきれいな花を咲かせていました。


マンホールのフタにも一工夫が施されています。印象に残る一品です。

撮影データ:ファインピックス

らくがき掲示板へ