5月15日(南埠頭)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

10:55-11:15 天気:くもり時々あめ 海上:さざ波程度 風:ほとんどなし



今日は昼過ぎまで曇りで時々が雨がぱらついていましたが、14時頃から強くなったり弱くなったりを繰り返しながら本格的に降り始めました。 週刊天気予報によると来週はほとんどが曇り時々雨みたいな天気。奄美地方も入梅したしそろそろ鹿児島地方も梅雨に入る時期が近いのかなー、 と思っています。
用事ついでに南埠頭へ寄って来ました。トッピー桟橋にヨットが数艇着けていたので、何だ?何だ?と思っていたら「日本開国150周年 日本ぐるっと 一周・海交流 九州東ルート」と描かれた横断幕が1艇につけられていました。あー、新聞で見たぞーと思いながら桟橋を離れていくヨットを眺めて いました。確か、ヨットや漁船などでリレー方式で日本を一周するんですよね。詳しいことはこちら


「わかなつ おきなわ」は荷物を下ろしているところでした。それにしても琉球海運は週3便鹿児島から沖縄へ船を走らせていますが、まーそんなに 運ぶ荷物があるものだと思ってしまいます。マリックスライン、大島運輸も含めたら1週間に10便(+貨物船もだ)も沖縄へ行っているんですよー。 ビール、建材、冷凍食品、生き物(豚とか牛とか馬とか・・・)、食料品、芝生、船、クルマ、etc・・・。様々なものが運ばれていって、あちらからも たくさんのものが運ばれてきているんですよね。やっぱり離島にとって船は重要な物流ラインなのですね。


明日一般公開される「はやと」が北埠頭の2号岸壁に着けていました。でも、天気予報では雨。たくさんの人が訪れてくれれば良いんだけど・・・。 海上保安庁の役割、仕事などを知ってもらうには絶好のチャンスなんだけどなぁ。


「はやと」を船首側から撮影しようと移動中にふと桜島のほうを見ると噴煙がモコモコモコーとかなりの勢いで膨れ上がっているところでした。久しぶりに 見る桜島の爆発です。噴火直後だったので思わずカメラを向けてしまいました。


噴煙はどんどん膨れ上がって、雲に達して隠れてしまいました。晴れていればずっと上空まで膨れていく様子が見られたのになー。で、ちょうどこの頃 ドンッという大きな爆発音が聞こえてきて、空振で上屋のシャッターがガシャガシャと音を立てていました。南日本新聞によると8合目まで噴石が飛んだ らしいです。写真では判らないのですが、山頂より少し下あたりに白い煙のようなものが見えていたのできっと噴石が落ちた衝撃で周囲の灰なんかが 舞い上がったところだったのでしょう。それにしてもとても良いタイミングで爆発してくれました(笑)


爆発から5分後くらいかな、噴煙が北の方へ流され始めています。一部はふもとの方へも広がっていますね。もし東の風が吹いていたら鹿児島市を直撃 するところでした。雨が降っている日は灰雨となってなんでもかんでも灰色に汚れてしまうのです。晴れていたとしても、積もったり、髪や目の中に 入ったり、洗濯物についたりしてとても大変なことになります。家の中に入るとザラザラして気持ちが悪くなるし・・・。ひどい時は夕方のように暗く なったり、灰でスリップして事故が起きることもあるのですよ。時にはこんな風に厄介な桜島ですが、ほとんどの鹿児島人は桜島があった方が良いと 思っているのです。

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ