バックナンバーはこちらです。
みなとのなまえ
連日暑い日が続いている鹿児島ですが、昨日、今日と今年の最高気温の記録を連続して更新したそうで、今日は36.1度まであがったとか。ふひー。 明日、明後日に錦江湾で10年ぶりに行なわれる海上自衛隊佐世保地方隊の展示訓練に参加する艦艇が来ていないかなー、と新港へ行ってきました。 そしたら、いましたいました。岸壁に4隻、沖には5隻!参加するのは全部で19隻なのですが、谷山港と新港に分けて着けているようです。 まずはイージス艦の「ちょうかい(DD-175)」
「ちょうかい」よりも少し北側に錨泊していた護衛艦「さわぎり(DD-157)」
一番南側で錨泊中の補給艦「さがみ(AOE-421)」
水面近くをものすごい数のサヨリが泳いでいました。撒餌まいてオキアミつけた仕掛けを投げ込めばそこそこ釣れたかもしれません。今度釣りに行って みようかなぁ。あっ、でもいつも同じ場所を泳いでいるってわけでもないんで、ムリ・・・ですね。きっと。うん。
1号岸壁と2号岸壁には4隻が着けていました。1号岸壁の岸側に着けていた掃海艇の「ひこしま(MSC-669)」。
2号岸壁の岸側には「輸送艇1号(LCU-2001)」、沖側には他用途支援艦の「あまくさ(AMS-4303)」が着けていました。
輸送艇って小さなフェリーみたいな造りなので、自衛艦の中では興味があります(笑)甲板には車や積荷等を固定する時に使う×の溝があって、そのまま フェリーとしてどこかで活躍すれば面白いのに・・・、なんてバカなことを考えてました。
1隻だけ撮影しにくい場所にいたので、ならばと桜島フェリーに乗りに行きました。行きは「櫻島丸」だったのですが、この船は他の船を撮影するのには 一番向いていないんですねー。遊歩甲板が1階しかないんです。まあ、仕方ないやなんて思いながらデッキにいたのですが、暑い暑い。仕方がないので 出港までは冷房の効いた客室内でボーッとしてました。 で、問題の1隻も無事に撮影できました。護衛艦「ゆうだち(DD-103)」です。手前の潜水艦も参加するようですが、何にも描いてないので何にも分かり ませんでした。
「さわぎり」、「ちょうかい」、「さがみ」を一緒に撮影です。やっぱりこんな風景だと船好きでなくても反応するようですね。たくさんの人達が 外に出て、写真を撮ったり、眺めたりしていました。一般の人ってどちらかと言うと、保安庁の船よりも自衛隊の船の方に反応しますよね。やっぱり 大きかったり、ミサイルとかを搭載してるって事で存在感があるのかなあ。保安庁の方がより身近な存在だと思うんだけど・・・。
さて、桜島に着いても何もすることがないので次の「第十三櫻島丸」で帰る事にしました。夏休み効果なのでしょうかね、子どもたちや観光客の姿が 多かったです。桜島フェリーの航路の北側には海洋研究開発機構の「なつしま」が台風避難でしょうね、錨泊していました。 そう言えば、何時の間にか日本海洋技術センターって名前が変わっていたんですね。今は「独立行政法人海洋研究開発機構」って漢字だらけになって しまいました。JAMSTECって表記は変わらないのかな?
撮影していなかった2隻を撮るためにもう一度新港へやって来ました。さっきも出てきましたが他用途支援艦の「あまくさ(AMS-4303)」。一番撮影しやすい 場所にいました。
白灯台防波堤から撮影したのは昨年3月に竣工したばかりの水中処分母船「YDT 05」。機雷や水中の不発弾などを処分するダイバーの母船になります。 船名がないのは支援艦艇になるからなのかな?
潜水艦と「なつしま」を一緒に撮影しました。こんな機会2度とないかもしれませんからねー(笑)一体どちらのほうが大きいのでしょうね。潜水艦って まだ海面下に船体があるんですよね。 あーあ、展示訓練行きたかったなぁ。応募したのですが、抽選で見事に外れてしまいました。自衛隊はやっぱり人気があるからなー。残念だけど外れた ものは仕方がない。せっかくだから訓練からの帰港風景でも撮影に行こーっと。
撮影データ:D70
らくがき掲示板へ