バックナンバーはこちらです。
みなとのなまえ
今日は久しぶりにお昼から港へ行ってきました。風があって少し寒かったですが、午前中と比べると暖かい暖かい!沖防波堤の沖に巡視船の姿が見えた ので、かろうじて見える船名を確認すると「さつま」で、しばらくすると船尾甲板からヘリコプターが飛び立って湾奥の方へ向かっていきました。 何だろなー?と思っていたら洋上救急の訓練があったそうで、夕方のニュースと夕刊で紹介されていました。鹿児島湾を航行中の船の乗組員の容態が悪化 したと言う想定で、医師2人を乗せたヘリコプター(「るりかけす1号」でした。)が急行。潜水士がワイヤーで船に降りて患者を吊り上げ、機内で医師が 救命措置を施して病院へ搬送。といった内容だったようです。
県警の「さくらじま」が港のチェックをしていたのか、ゆっくりと新港の方から走ってきました。この船はなかなか動いているところを見る機会がなくて、 今日は1年ぶり位?に見られました。最近は谷山港に繋がれている姿ばかりだったもんなぁ。もっといろんなところを走り回ってその存在をアピールして 欲しいものです。
15:00発は「トッピー2」でしたが、いつもよりも少し後退してから出港していきました。船体を早く離水させるためなのでしょうかね?お客さんが 多かったりするとなかなか離水しなさそうですもんね。 種子・屋久への便は冬季はこの15:00発が最終となっていますが、種子島へは来月12日からコスモラインが15:40発という便を設定しているので 種子島へ行く人にとっては便利になりそうです。どうせだったらどちらへももう少し遅い便があっても良さそうですね。16時半とか夏季だったら17時頃 とか。利用する人達にとってはメリットがあると思うんだけどなぁ。特に屋久島へ登山に行く人達・・・。
新港に何やら大きなマストが見えていたので、何だろう?と行ってみると保安庁水路部の測量船「海洋」でした。山川沖での測量のためにやって来た ようですね(多分)。すでに見たことがある船だったのでちょっと残念。
さてまた南埠頭へ戻ってきました。今夕出港の「フェリーあまみ」はすでに荷物の積み込みを始めていました。「フェリーきかい」がドック中なので、 いつもより荷物も多そうですが、実際はどうなんでしょう?
15:40過ぎに「ロケット」は出港していきました。昨日、運賃が発表されたようで今朝の新聞に記事がありました。それによると「ロケット」は 片道5,500円(往復9,900円)。トッピーは片道6,000円(往復10,800円)なので500円安くなりましたね。でも、フェリー は一番安いスタンダードで片道3,500円、(往復6,300円)。「フェリー出島」は2,540円なので、約1,000円の値上げとなりました。 まあこれは船が新しくなって設備も良くなったと考えると仕方ないのかなと思います。「ロケット」とフェリーを片道ずつ利用した場合にも8,100円 と割引が設定してあります。どうせだったら12日に両方乗りたいなぁ。「ロケット」で行って、「プリンセスわかさ」で帰ってくればちょうど良いん だけど・・・。
16:00着は「トッピー4」でした。この後は明日の朝まで運航はないので、桟橋に着けるとフォイルを両方とも揚げてしまいます。なので、フォイルが どんなものか見てみたい時はこの時間帯に行けば見られますよ〜。ってそんな人いないか・・・。
魚市場の横にはバンカー船がまとまって着けています。鹿児島港のバンカー船は大体ここに集まっているような。左から「第十一日吉丸」(岸側)、 「第七兼丸」、「第八魚連丸」、「辰巳丸」、「第十日米丸」、「錦江丸」、「岩崎丸」です。
鹿児島ウォーターフロントが建設中の建物ですが、順調に進んでいるようですでに2階部分も形が出来上がっており、屋根も一部分ですが設置して あります。どう言う感じになるのかなー?
南埠頭の南側、現在は臨時の駐車場として使われている空き地の一部です。将来設置する桟橋のための部分だと思うのですが、その周辺が波の影響か何かで 土が流されてしまいメチャクチャになっています。アスファルトが粉々になったり、でこぼこしてたりとひどい状態。何か手を打たなくても良いのかな?
南の方から江野口汽船の「第八栄勝丸」が走ってきたので、新港の赤灯台と一緒に撮影です。
久しぶりに見る港からの夕陽です。16:55入港予定の「ななしま2」を撮影するために来たのですが時間が、近づいてもやって来る気配がなかったのと 日が傾いて寒くなってきたので帰ることにしました。うー、寒い!
撮影データ:D70
らくがき掲示板へ