バックナンバーはこちらです。
みなとのなまえ
今日はコスモラインのフェリー「プリンセスわかさ」とジェットフォイル「ロケット」が鹿児島〜種子島間に就航しまして早速乗りに行ってきました。 船内の様子など色々と撮影したら枚数が多くなってしまったのでページをわけて掲載しますね。↓のリンクから各他のページに移動願います。 鹿児島港の様子 ロケット船内の様子 鹿児島→種子島 種子島港の様子 プリンセスわかさ船内の様子 種子島→鹿児島←現在位置
ロケット船内の様子
鹿児島→種子島
種子島港の様子
プリンセスわかさ船内の様子
種子島→鹿児島←現在位置
種子島に着いて「ロケット」の歓迎式典を見た後すぐに予約券を乗船券にかえてもらいました。「プリンセスわかさ」の窓口は4つあるうちの一番左側 です。他の3つは「ロケット」用らしく4番に行ってね。と言われました。 4番の窓口のおねぇさんに予約券を渡すと料金部分手書き(普通のは印刷されてましたがロケット&わかさ割引だったので手書きになったようです。)の こんな感じの券2枚を渡されました。上が乗船引換券と領収書(切り離せるようになっていて乗船引換券は鹿児島港で回収されます。)、下が乗船整理券 (西之表で乗船時に渡します。)です。「プリンセスわかさ」の乗船券も「ロケット」のみたいにプリンタからピッと出てくるのかと思っていたので、 こういう乗船券が出てきて嬉しかったです。鹿児島港もこれと同じなのかな?また乗りに行かなきゃいけませんねぇ。そうそう、鹿児島港では乗船名簿を 書くようになっていましたが、こちらでは書かなくてもよかったようで何も言われませんでした。
13時半過ぎには乗船して岸壁の様子を眺めていたらウエディングセレモニーを行ったカップルがそのままの格好で乗ってきました。ウエディングドレス姿 の花嫁さんが乗船するときには「プリンセスわかさ」は汽笛を鳴らして歓迎のご挨拶。こんな風景って滅多に見られませんよねー。 そうそう、乗船するときに大きな荷物4つほど抱えたおばちゃんがいたのです。タラップが急な傾斜になっていたので2つは下に置いて上がっていったので 残りは持ってあげたんですが、乗組員の方気付くのが遅かったです。タラップを半分ほど上がったところでスチュワーデスのおねぇさんがお手伝いに来て くれましたけどね。ただ、もう1人男の人が乗船口の横に立っていたんですね。乗船券をもらう係りの人かな?と思っていたのですがただ立っているだけ。 何のためにおるん?と思ったのは言うまでもないです。できればこの人に「フェリー出島」の事務長さんみたいにささっとやって来て手伝って欲しかった ですね。スチュワーデスの方も乗船整理券貰うの忘れるくらい(あとでちゃんと貰いに来ましたけどね)バタバタしてましたから。小さな気配りも 忘れずにね。
陸と船との間には紙テープが。うわーこれこそ船ならではの風景ですね。出港が楽しみだなぁ、とワクワクしていたのですが出港直前に降り出した雨に よって次々とテープは切れてしまい出港する頃には2、3本になっていたのでした(笑)
13:40一足先に「ロケット」が鹿児島へ向けて出港していきました。「ロケット」だけにロケット型の灯台と一緒に撮影してみました。・・・全然 面白くない?えっオチが判ったって?あらまあ。
14:00「プリンセスわかさ」も汽笛を鳴らして西之表出港です。岸壁ではカップルを見送る人達が万歳をして賑やかな出港風景となりました。
14:05着の屋久島からの「トッピー2」がちょうど入港してきました。種子島で15分停泊した後14:20に出港、16:00鹿児島入港です。 こんな感じでジェットフォイルの写真を撮りたかったのでいいタイミングでした。後ろの防波堤がなければもっと良かったんだけど・・・。
出港してからしばらくはスカイデッキにいたのですが、雨と風が強まってきたので船内へ入ってまずはラウンジへ。晴れていれば良い眺めだったんでしょう けど・・・。ちょっと残念。何か落ち着かなかったので旅客室Cに入り右舷側の通路側に陣取りました。ぼーっと座っているとうずうずしてきたので荷物を 置いて船内を一回り。
西之表を出港して15分後、何気なく外を見てみると向こうから何やら大きな船が近づいてきていたのでなんだろう?と外へ出て物陰に隠れるようにして (風が強かったのと雨が降ってたからね)望遠レンズで覗こうとしたところに鹿児島からの「トッピー3」が走ってきました。
謎の大きな船は何と琉球海運のRORO船「かりゆし」でした。わお、こんな所で見られるとは・・・。 東京を金曜日の18:00に出港して沖縄へ向かう便だと思います。いつもこの時間帯にここを通るのであれば日曜日に「プリンセスわかさ」に乗れば また会えるかもしれませんね。曜日を変えれば同じ航路の「みやらび」と 「しゅり」にも会えたりして。それにしても種子島のすぐ近くを通過していくのですねー。
「かりゆし」が見えなくなるまで外にいたのですが寒くなってきたのでまた船内へ入りました。船内見学のときに見かけた奄美海運から贈られたお祝いの 花を撮影してないやとエントランスデッキへ行って撮影です。この他にもこんなようなお祝いの花が各所に飾られていました。
ついでに気になっていたオリジナルグッズのマグカップとハンドタオルを購入する事に。前のページでも紹介しましたが、マグカップ1個とハンドタオル 2枚で1,300円也。良い記念になりました。 マグカップは「ロケット」のイラストと反対側には船名(すでに「ロケット2」の名も)が描いてあります。
しばらくはまた客室でおとなしくしていたのですが、大隈海峡だから何か船がいるかも?と思って外へ出ました。北西からの風だったので左舷側には そんなに吹き付けてこなかったのですが、右舷側は↓のような状態でした。
風はビュービュー雨はバラバラ・・・。右舷側と比べるとまるで天国と地獄状態です。一応は物陰に隠れていたのですがカメラもレンズもぼくも飛沫と 雨粒まみれになってしまいました。
今日は2隻の大きな貨物船を撮影する事が出来まして、1隻はこの普通の貨物船らしいけどRORO船?っぽい「VINNI」、そしてもう1隻はタンカーで 「PING CHI」と言う船名でした。
佐多岬を通過するとうねりはなくなりましたが相変わらず強い風が吹いて雨も時折強く降るような天気でした。船に乗るときはやっぱ晴れの日が良い ですねぇ。
「ロケット」とのすれ違いは朝乗った時の所要時間から16時15分〜20分と予想していたのですが大当たりで、16:15頃左舷側を通過していき ました。しっかし本当にあっという間ですねぇ。慌てたもんだから何枚かは後ろや前がちょん切れて写ってました。修行が足りないなぁ・・・。 船内放送で案内がありましたがタイミングが遅くって、すれ違う瞬間を見ることができた人は何人くらいいたでしょうか?もうちょっと早めに案内は した方が良いですね。
ファンネルマークと一緒に後姿を撮影してみました。「ロケット」とすれ違う時間は大体下りが9時前(かな?)と10時頃、上りは16時15分頃 ですね。かなり近づいてくれるので「プリンセスわかさ」に乗船する機会があったらぜひ見てみてくださいな。でも、3月からは運航スケジュールが変わる のでこの時間も変わってきますねぇ。その時はまた乗って確かめてみよーっと(笑)
喜入の少し手前で石油備蓄基地を出港した「室蘭丸」とすれ違いました。この船は撮影しているので 出来れば他の船(「東京丸」とか)が良かったんですが・・・(笑)昨年の9月は確か「新世丸」と すれ違ったっけなぁ。
喜入の沖では日本興運の「カミ丸6」を追い越しました。その後ろに写っているのは大隈半島から 薩摩半島へ向かう巡視艇「さたかぜ」です。多分。
南埠頭には17:35頃着岸しました。まだ船になれていないせいか着岸時にかなりのショックがあって思わずおよよとよろけてしまいました。 今まで何回も船に乗ってきましたが一番ひどかったかな。あっ、1回「第三かまがり」が岸壁にお尻をぶつけたことがあってあの時もすごいショックだった なぁ(なんせへこんでましたからね)。こう言うのはヘタしたらケガ人が出てもおかしくないですから危ないですね。早く船になれて、いつの間に 着岸した?と思わせるような着け方をして下さいね。
下船は車輌甲板にある乗下船口からで、タラップのそばでスチュワーデスさんに乗船券の半券を回収されます。領収書が欲しければあらかじめ切り離して おくとスムーズに下船できますし、スチュワーデスさんの手間も省けますからね。初日で乗組員の方も「プリンセスわかさ」も大変だったでしょうね。 本当にお疲れ様でした。また乗りに行くからね。
撮影データ:D70
らくがき掲示板へ