バックナンバーはこちらです。
みなとのなまえ
いやー、今日は暖かい1日でした。朝起きたときから2月か?と思うくらいの暖かさでとても心地よかったです。何でも3月下旬頃の暖かさだったとか。 窓から見えている梅も一気に花の数が増えたように見えます。でも、今夜からはまた気温が下がるようです。むー。 その暖かさに誘われて港へ行ってきました。・・・ま、これは暖かくなくても行くんですけどね(笑)9時過ぎに着いたので、「ロケット」の入港に 間に合った〜♪と喜んだんですが、すでに桟橋に着けてました。なんてこった。
今日は「みしま」の出港日で09:30出港して行きました。誰が乗ってたのかは知りませんが、紙テープと万歳三唱で見送っていました。 これぞまさに船での旅立ちですねぇ。
この紙テープって言うのもまとめると案外量がありますよね。これだけあればゴミ袋の半分くらいはありそう。
09:35着は「トッピー1」でした。トッピーが着く時間になると桟橋の上にタクシーの運転手さんがやって来てお客さんを待っています。多分、 予約が必要なんでしょうけどここまで来てくれるって言うのは嬉しいですね。 そうそう、今までは「トッピー」と書いてきましたが、船名が「トッピー1」に変更されていたのでこれからは「トッピー1」と書いていきますね。
巡視艇が走ってきたので「さつかぜ」だ〜、とファインダーを覗いたら喜入分室の「さたかぜ」でした。や、久しぶりに見たぞー。この後は桟橋に 着ける「さつかぜ」に着けていました。クルマだと喜入まで時間がかかりますが船だったらすぐなんだろうなー。あー、ボートが欲しいよぅ。
さて、「第十三櫻島丸」に乗って桜島へ。久しぶりに「櫻島丸」以外の船に乗ることができました。観光客の中に小学生くらいのヒトがいたので ガッコはどうした?と思っていたら、中国か韓国の人達だったようです。フェリーを降りてからはバスを待っていたようですが、どこへ行ったのかなー?
船尾側へ行くとさっきまで聞こえていた排煙の音に変わってザザーという水の音だけになりました。展望室の陰になるので排煙の音はここまで届かない ようです。ほとんど水の音しかしない場所があると言うのが新しい発見でした。
保安庁のヘリコプター「るりかけす1号」が上空を南の方へ向かって飛んで行きました。さっきは南埠頭で「はやたか」も見かけましたが、何かあった かな?それともパトロールしてただけ?機会があったらヘリコプターに乗って船の写真を撮影してみたいものです。きっと新鮮な風景になるだろうなー。 宝くじでも当たったらチャーターしてみよーっと(笑)
「櫻島丸」に乗るパワーショベルを載せたトレーラー。こういう重そうなトラックがフェリーに乗る時にジワーっと沈んでいくのを見るのが好きです(汗)
前から撮影しようと思っていた桜島フェリー就航70周年記念のモニュメントです。昨年9月にターミナルのすぐ横にある就航60年記念公園(?)に つくられました。中央部分のちょっと高いところに設置されているのが錨、その前に舵輪を模った案内板、そして左右にプロペラとシャフトが配置 されています。このモニュメントはフェリーの安全運航を祈願しているそうですよ。
桜島港沖の海釣り公園の工事も順調に進んでいるようで釣り台と連絡橋の一部が出来ていました。この間はまだ土台だけだったのに早いもんですねー。
帰りは「第十五櫻島丸」でした。この煙突の飾りはいつ見てもすごいなぁと笑えてきます。材質は何なんでしょうね?何となくプラスチックでできて いるような・・・(笑) そう言えば、鹿児島では4月1日からバスでICカードを使えるようになるのですが、それに関連していわさきグループでは夏までにトッピーと 垂水フェリーでもカードを使えるようにするようです。もしかしたらそのうち桜島フェリーでも使えるようになるかもしれませんね。
撮影データ:D70
らくがき掲示板へ