バックナンバーはこちらです。
みなとのなまえ
やはり鹿児島の暑さは質が違いますねぇ。むわーとまとわりつくようで蒸し暑いって言葉がよく似合う。カラッとしていれば良いんでしょうが・・・。 今日は先日ぶっ壊れたカメラが戻ってきたので受け取ったついでに南埠頭までへ足を伸ばしました。シャッター付近の部品が3つ(シャッター部組、 SQ基盤部組、絞り制御基盤部組)交換されていましたが請求されたのは運送料の2,100円のみ。1万円くらいかかるのでは?とビクビクしていました が、これだけで済んで良かった良かった。それにしても原因は一体何だったんだろう? 高速船桟橋に着けていたのは「トッピー1」と「ロケット2」でした。
2号岸壁には名瀬海上保安部の「かいもん」の姿がありました。14日から射撃訓練などが行われているようなのでそれに関係しているのでしょうね。 福岡海上保安部の「あそ」や長崎の船(もしかして「ほうおう」?)も来ていたようなので見られないかなー?と期待していたんですが結局ダメでした。 トホホ。見てみたかったなぁ。
先月辺りから北埠頭のターミナルや上屋を囲むように足場が組んであるのですがこんなところにも。補修か何かでしょうかね。これで昨年の台風で壊れた 屋根の一部もやっと直りますねー。と言うかあのままだったら今年の台風でさらに悪化していたかもしれませんね(笑)
さて、新港へ移動してきました。沖の方に何やら見かけない船影があったので?と思っていたら「第十三櫻島丸」でした。ドックへ行っていたのかな? 遠くから真正面を見るとホント別の船のように見えてしまいます。それにいつもと違う場所だったからなおさら他の船に見えてしまったのかも。 台風の時くらいしか撮影できない「フェリー第八おおすみ」とのツーショットを狙っていたら湾奥の方から 「第八東邦丸」が仲間に入れて〜って感じで走ってきました。
桜島フェリーが3隻。あんまり3隻一緒に動いているところって見たことがないんですが実際はどうなんでしょ?確か納涼船の時期に1回見たことが あったっけ?そう言えば納涼船の時期が今年もやって来ますねー。桜島フェリー、折田汽船、南海郵船に加えて今年は城山ストアーも?にぎやかな夜の 錦江湾になりそうです。写っているのは左から桜島へ向かう「第五櫻島丸」、鹿児島へ向かう「第十六櫻島丸」、そして「第十三櫻島丸」です。
2号岸壁にはいつものように紙ロールを下ろしている「カミ丸6」の姿があったので出港しないかな?と 思っていたら16時前に出港していってくれました。やっと見ることが出来ました!出港前に何か積み込んでいたようですがこっちからの荷物だったの かな? ついでに今日は「第十二共進丸」の出港も見ることが出来ました。ラッキー。
ジェットフォイルが沖の方から走ってきたのでこんな時間に何かいたっけ?と一瞬思ってしまいました。16:00着のトッピーを忘れてしまうとは 何てことだ(笑)「トッピー2」も失礼しちゃうわ!ぷんぷんって横目でこちらをにらみながら走っていたような・・・?ごめんよう。 ところで折田汽船との運航協定が9月末で終わっちゃいますがその後はどうなってしまうんでしょうね。種子島航路と同じくサービス基準が定められて いるのでフェリーも走らせないと行けないわけですが・・・。「ぶーげんびりあ」を寄港ってかたちで走らせるんですか??
16:30着の「ロケット」。ジェットフォイルは旋回する時のぐぐっと傾いた様子も格好良いですねー。近くで撮影できる場所があればなー。 ちきしょうめ。将来的にはコスモラインも3隻目のJFを就航させたいと新聞に出ていましたが、もしそうなればすごいことになってしまいますねー。 って今でも十分すごいか・・・(笑)博多に次いで2番目にたくさんのJFを見られる港ですな。うん。久々に博多にも行ってみたいなぁ。まだコビー 見たことないし。
「かいもん」が16:30過ぎに出港していきました。もしかしたら「あそ」が来るのでは?と期待していた(いつも会う釣り人のおじさんから昨日は 4隻来て凄かったよー、なんて話を聞かされていたのです。)のですがこれでもう来ないって決定ですね。残念!
ここから「プリンセスわかさ」の入港シーンを見るのは今日がはじめて。夕陽を浴びて良い感じに?とわくわくしながら待っていたのに絶妙のタイミングで 雲が太陽を隠してしまいました。・・・そんなもんだよなー(笑)まだしばらくは日が長い日が続くので今度は天気のいい日に来なきゃ。
帰り支度をしていたら湾奥の方から「第三十三新居浜丸」が走ってきたのでまたカメラを取り出して 撮影して、再度バッグにしまっていたら今度は湾口の方から下関の月丸海運さんとこのタンカー「第十一月丸」(496t)が走ってきました。んもうっ来るん だったらまとめて来てくれい(笑)
撮影データ:D70
らくがき掲示板へ