9月9日(谷山港)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

09:00-10:50 天気:はれ時々くもり 海上:さざ波程度 風:弱い南東の風



台風が去ってから空気がカラッとしている日が続き、日陰などでは過ごしやすくなってきていますが、太陽が照りつける場所では相変わらず暑いです。 今朝なんかは窓開け放していたら寒いくらいだったのに。朝方の涼しさをどうにかして昼まで持っていけないものでしょうかねぇ。
鹿児島ドック鉄工にいる「はいびすかす」が気になる〜ってことで谷山港へ行ってきました。南港を通過しよう としたところで沖を行く「プリンセスわかさ」を発見。クルマを止めて撮影しようとしていたら良いタイミングで「ロケット2」が走ってきてくれました。


谷山港へ着いてまず目に入ったのは7号岸壁に着ける台湾の練習船「育英2号(YU YING No,2)」。基隆に籍を置くこの船はよく鹿児島に来ているようで 今までにも何回か見かけています。以前は新港によく着けていたのですが、去年のSOLAS条約改正後はここ谷山へ着けるようになったようです。新港は フェンスで囲まれている岸壁がありませんからねぇ。ファンネルマークがお気に入りの船です。


他にいたのは1号岸壁に着ける「第八勝丸」と「大伸丸」、 そしてパシフィックグレーンセンターのドルフィン桟橋に着ける「SUNNY OCEAN」でした。他にももっといてくれれば嬉しいのに・・・。大体いつも いてくれる鹿児島大学の練習船「かごしま丸」もいなかったし、タグボートは「錦興丸」だけだったし、 今日はちょっとハズレって感じ。トホホ。


赤灯台防波堤の沖にアンカリングしていたのは東伸海運さん(坂出市?)とこの貨物船「第十エーコープ」(499t)。3号岸壁にクレーンなどの荷役の準備が してあったのでこの後そこへ着けたものと。積荷は飼料かその原料でしょうね。ところで船名に「エーコープ」とつく船は全部6隻いるんですね。そんで、 船の写真館に掲載しているのは5隻、と言うことはこれで全部撮影できた!と思ったら「第八エーコープ」が 消えて(売船されて船名変わってました。)その代わりに新しく「18エーコープ」という船が・・・。うー、残念。ま、そのうち撮影できるさぁね。


「第十エーコープ」の南側では大きな貨物船の両側にガット船2隻が着けてクレーンを動かしていました。最近は環境破壊とかで海砂採取も昔みたいに できなくなってしまい、砂や土を韓国や中国などの海外から輸入するようになっているんですね。で、今日は運良くその運んできた土を沖取り(瀬取り?) しているところを見ることができたってことです。船名がハングル文字だったので韓国からの土でしょうか。着けていたガット船は右舷側が 「第二住栄丸」、左舷側が「大平丸」でした。


2区へ行くとガット船が入港してきていたので2号岸壁辺りで待っていると「第三十一大昭丸」がやって 来ました。いつも着けている5号岸壁へ着けようとしていましたがあとちょっとってところでぐるっと回頭して1号岸壁の方へ向かって行きました。 ???着ける場所を間違った?それとも何か連絡が来て急遽変更した?どっちだったのかな?ぼくとしては貨物船の離着岸を見られたので嬉しかった ですけどね。貨物船が離着岸するところを眺めるのが大好きで時折無性に見たくなるんですよね。あの独特の排気音と船尾から湧きあがる白い泡(波?)、 癒されますねぇ(笑)


ハイ、気になる「はいびすかす」がやっとこさ登場です。新しい船室は居住区の前のほうに造るらしく箱状のものが出来ていました。ここが客室になるん でしょうかね?どのようになるのか気になるところです。10月いっぱいはかかるようですからまだ他にも改造するトコがあるんかなぁ?8月の20日 過ぎにドックインしたので今日で3週間目くらいでしょうかね。竣工が楽しみです。あっ、←をクリックすると大きなサイズでご覧頂けますんで。


さて、帰ろかいねぇと思っていると沖堤の向こう側にサニタリーの「たくみ丸」らしき船影があるのに気が 付きました。動いている姿はなかなか見られないのでせっかくだから少し待って撮影することに。そしたら後を追うように「大平丸」も姿を現しました。 さっき沖取りした土砂を1号岸壁へ下ろすようです。おまけに「第三南海丸」も入ってくれましたよぅ。

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ