12月16日その2(佐世保・太田和港・瀬戸港)


バックナンバーはこちらです。

天気:くもり時々はれ 海上:− 風:北北西〜北の風強し



今日も2部構成になっていますので、第1部のほうもお忘れなく!

前畑造船の全景を撮影しようと思ったのですが、無理でした。片側1車線の道路の両脇に工場、事務所などが散らばっているような感じです。 海上には浮きドック等が数隻浮かんでいました。写真は前畑造船という文字を入れるために撮影した、台船の上にある小屋のようなものです。



水産総合研究センターの組織の一つである西海区水産研究所の調査船「陽光丸」がドックでしょうか、岸壁(?)に着けていました。 きれいにペンキを塗られていて、排煙管もピカピカの銀色になっていました。


道路横の工場に置かれていたのはタグボートなどに使われるプロペラです。これがクルクルまわるんですよね、確か。曳船がフローティングドックに いたので、きっとその船のものでしょう。


西海沿岸商船の新造船「フェリーかしま」は儀装も最終段階のようです。今までの船と比べるとなかなか格好良い船になっていますね。


佐世保は海軍の街ってことでたくさんの艦船を見ることができました。呉と比べてみると大きな艦船が多いような・・・?


せっかくなので海上保安庁の巡視船艇も撮影したかったのですが、残念なことにほとんどの船が合同庁舎の建物らしき裏側の岸壁に繋がれていました。 放射能調査艇の「さいかい」など楽しみにしていたのですが・・・。
結局撮影できたのは少し離れた岸壁の桟橋に着けていた「むらかぜ」と「あいかぜ」の2隻だけでした。この2隻船艇番号がCL132とCL133で どちらも昨年の3月末に竣工したばかりの新しい巡視艇です。


この船は海上自衛隊の艦船専用のタグボートでしょうねぇ。そう言えば呉港でも見かけたことがあるような・・・。


千尽地区から佐世保駅方面へ向かう道路沿いにあったのは第七管区海上保安本部の佐世保標識基地です。門の外から中を覗いてみると 浮標がゴロゴロ。ここで点検や整備をしているのでしょうね。


佐世保での目的の船も撮影し終わったので、次の目的地太田和港へ向かいます。その途中で田んぼの向こう側に見えたのは何とも場違いな建物でした (中央の建物)。ハウステンボスが近いのできっとそこ関係の建物でしょうね。
ハウステンボスはかなり前に行った事があるのですが、ほとんど何も覚えていません。久しぶりに行ってみたいと思っているんですが、鹿児島からは 遠いですね〜。


日本三大急潮の一つである針尾瀬戸にかかる西海橋です。佐世保市と西彼杵半島をつなぐためか通行量がかなり多かったです。
この針尾瀬戸の潮流は速い時で約10ノット近くにもなるそうです。すごいですねー。


西海橋の北側では新しい橋を建設中でした。有料道路の西海パールラインでも延長するのかな?


西彼杵半島の西沖約4キロに浮かぶ大島には、年間20隻以上のバルクキャリアーをはじめとして様々な大型船を建造している大島造船所があります。 太田和港から臨む大島造船所です。5、6隻の大型船の姿を見ることができました。


目的の太田和港には予定していた時間より少し早めに到着してしまいました。「第五フェリー美咲」の予定着時刻は15:00頃なので約1時間ほど 時間ができました。何もすることがなかったので、付近をウロウロしたりして時間を潰しました。
ところで太田和港からは以前、大島へのフェリーが走っていました。大島大橋の開通によって平成11年に廃止になりましたが、いまだにターミナルの 建物と桟橋は残っていました。


予定の15:00になっても「第五フェリー美咲」は姿を現しません。ドキドキしながらネコと遊んで待っていると、15:30前にやっと沖合いに 姿を現してくれました。


「第五フェリー美咲」は1987年竣工、498トンのRORO船で、建造はRORO船も数多く手がける本田造船です。
現在は太田和港を基点として五島列島の中通島の新魚目町(榎津)、小値賀島間を往復約9時間で結んでいます。


港の少し沖でアンカーを下ろし、ゆっくり回頭して、とも着けをします。この時船上でのやり取りが聞こえてきたのですが、何となくのんびりとした 雰囲気でした。


乗るお客はいるのかな?と思いながら見ていると、5、6台のタンクローリーが下りてきました。 危険物を積載した車輌を中心に航送しているようです。
さあ、今日の最終目的地瀬戸港へ向かうことにしますか〜。


太田和港から瀬戸港までは約20分ほどで着きました。港の隅に車を止めて早速撮影開始です。
って、「ニューたかしま」さん何であなたがここにいるの??と思いながら撮影していると「どちら様ですか?」と女の人の声が・・・。 「?」と思っていると「・・・どちら様?」「えっ?いや、あの個人ですけど・・・?」「あぁ、そう・・・」「????」 写真を撮っていて「どちら様?」と聞かれたのは初めてでした。うーん、何だったんだ??
今思い返してみると、多分車を止めた場所が悪かったのかも。江崎海陸運送関係の方らしかったので・・・。
それよりも何でここに「ニューたかしま」がいるのかが問題なんです。今は。うーむ??


逆光でよく見えませんが、西海沿岸商船の「フェリーさいかい」です。瀬戸港での目的は近々引退予定の「フェリーおおせと」なんですが、 結局今日は見られませんでした。
今回の旅行を思い返してみると逆光との戦いでしたね。何ともタイミングが悪く逆光での撮影と言うのが多かった・・・。


江崎海陸運送の「フェリー第十一江崎」323トンです。ここ大瀬戸町とすぐ近くに浮かぶ松島間を走っている貨物フェリーです。 西海沿岸商船の船は小さい上に便数も少ないからか、こちらの方が利用者は多かったです。ちなみにこの船は元は協和汽船の「第七おおしま」で ここに来る前は今治〜大島(下田水)間を走っていたフェリーなのでした。昨年くらいまではもう1隻「フェリー第十江崎」という(これまた元協和汽船の 「第五おおしま」)フェリーが瀬戸〜池島間を走っていたのですが、池島炭鉱の閉鎖に伴い航路廃止、売却となってしまったようです。
さて、日も落ちて薄暗くなってきたので今日のお宿「備前屋」へ向かうこととしますか。

撮影データ:ファインピックス

らくがき掲示板へ