バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

14:20-16:00 天気:くもり時々あめ 海上:  風: 



 何年か前から大阪の親戚のオウチへ行こう!と家族で話し合っていて、今回それがやっと実現しました。大阪まで行くんだったら・・・と神戸の親戚の トコへも寄ることに♪ついでにぼくは前々から撮影したかった南海フェリーの船たちを撮影するために和歌山へも足を伸ばしてきました。それにしても よりによって何でこんな寒い時期に?おかげで風邪ひいちまったよぅ。


2月10日 大阪へやって来ました←現在位置

2月11日 うろうろ和歌山港

2月12日 淡路島経由で神戸へ

2月13日 自転車で巡った神戸港

2月14日 欲しいなぁ海の見える窓



うひょー、寒いっ!やっぱり北上すると寒いなぁ。ヘックチ。・・・てなことでやって来ました。大阪へ!うちの親戚はほとんどが関西に住んでいて、 その人達に会うためにやって来たのです。最初はフェリーで行く予定だったのですが、何時の間にかヒコーキになっていました。フェリーだったらたくさん の船を見ることが出来たのになぁ。
羽曳野の親戚のおうちに着いてすぐに南港へお出かけです。ぼくにとって大阪と言ったら道頓堀でも通天閣でもなく南港なんですわ。電車を乗り継いで 約1時間。思っていたよりも遠かったなぁ。
南港に来るのは4年ぶり。前回は卒業旅行ってことで友達とフェリーでやって来たんですねー。わいわいがやがやと楽しかったなぁ。


ターミナルの中で各社のパンフレットや時刻表をもらったのですが、大島運輸の「琉球エキスプレス」のものを手に出来なかったのが心残りです。と言うか パンフレットはあるのかな?いや、きっとないんだ。うん。そうだそうだ。(←自分で勝手に納得です。)
そしてドキドキしながらターミナルの外へ。知らない港はどこまで行って良いのか、というのが気になるんですね。最初のうちは。相変わらず岸壁の近く まで行ける事に安心して撮影開始です。まずはすぐ目の前にいた関西汽船の「さんふらわあ こがね」をば。


トラックやシャーシの間を縫う様に歩いて名門大洋フェリーのバースへやって来ました。そうそう、この左側(海を向いてね)のバースに着けてる船は 撮影しにくかったんだー、と4年前の記憶がよみがえってターミナルから乗り場まで伸びる連絡通路への階段の途中から「フェリーふくおか2」を撮影。 「フェリーきょうと2」の方が良かったんだけど。


かもめ埠頭に着ける「さんふらわあ きりしま」と「おおさか エキスプレス」も撮影できました。1万トン以上のフェリーをこんな風に2隻一緒に 見る機会なんて滅多にないもんなぁ。
この他「フェリーおおさか」、「かりゆし」と昭洋海運(笠岡市)の「昭洋丸」(199t)を見ることが出来ました。


さて、次は大阪港へ行こうかーとニュートラムの「フェリーターミナル駅」へ行くと沖の方から琉球海運の「みやらび」が走ってくるではありませんか。 コレハコレハ、と10分ほど待って撮影したんですが、塗装が変わってからの姿はすでに東京で撮影していたのでした(笑)これを撮った時点でやっと 気が付きました。


突然ですが「フェリーターミナル駅」と「大阪港駅」の間にあるOTS線って何なんですか?「大阪港駅」までのキップ買ったら乗り換えのときに 改札で引っ掛って30円取られたんですけど。線路も車輌も何も変わりはないようなので大阪市がそのまま運行すりゃ良いのにねぇ。しかも「大阪港駅」 から大阪港に行く途中で雨は降るしさぁ。・・・えっ、それは関係ないって?
岸壁へ行ってみるといましたよー。ついこの間鹿児島で見かけた「銀河丸」が。こんなすぐに再開できるとはね(笑)大阪では一般公開もあったみたい ですね。駅とかにポスターが貼ってありました。


ややっ、このファンネルは上海航路の「蘇州号」のものではないか!と気付いて全景が見える場所がないかと探し始めたんですが、雨が降り出したので さっさとあきらめました(笑)手に入れたパンフレットを入れるための紙袋が濡れちゃ困るけんね。


キャプテンライン(USJ航路ね)の桟橋の横には大阪府警と保安庁の巡視艇用の専用桟橋があって、大阪府警用には「せっつ」と「きつがわ」が巡視艇用 には「てるぎく(CL-257)」、「よどぎく(CL-252)」、「ねぷちゅん(SS-53)」、「みおひかり(LS-213)」が着けていました。こちらの巡視艇は他の船とかに 接舷することが多いのか船首部分に防舷材が取り付けてありました。
気になったのが手前に写っている人魚さん?なんでまたこんな場所に?もう少し目立つ場所に設置してあげれば良いのに。


さっき出港していったキャプテンラインの「キャプテンクック」を撮影するために天保山マーケットプレースの横で待っていると大阪市営渡船の 「天保山丸」の姿が。こんなところも走っていたんですねー。全然知りませんでした。今度大阪へ行ったときは渡船めぐりをしてみたいなぁ。


雨は降るし寒いし時間も時間だし、そろそろ帰ろうかなーとカメラやらをバッグに押し込んでいると虹が出たので慌ててまたカメラを取り出して 撮影しました。天保山大橋と「銀河丸」も一緒に写せました。あーした天気になぁーれ。

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ