バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

09:20-15:45 天気:くもり時々はれ 海上:  風: 



 何年か前から大阪の親戚のオウチへ行こう!と家族で話し合っていて、今回それがやっと実現しました。大阪まで行くんだったら・・・と神戸の親戚の トコへも寄ることに♪ついでにぼくは前々から撮影したかった南海フェリーの船たちを撮影するために和歌山へも足を伸ばしてきました。それにしても よりによって何でこんな寒い時期に?おかげで風邪ひいちまったよぅ。


2月10日 大阪へやって来ました

2月11日 うろうろ和歌山港

2月12日 淡路島経由で神戸へ

2月13日 自転車で巡った神戸港←現在位置

2月14日 欲しいなぁ海の見える窓



神戸の親戚のおうちからの眺めです。マンションの上の方にあるもんだから眺めがとても良いです。しかもこんな風に船も眺める事が出来るんですよ。 船好きにはたまらないトコです。で、これは泉大津へ向かう阪九フェリーの「やまと」かと。実際に船名は確認できなかったのですが、阪九フェリーの 運航表によるとそうなっていましたからね。


今日は自転車を借りて神戸港をウロウロしてみました。フラフラと適当に道を走っているとタグボートの大群が目に飛び込んできたので撮影しました。 ここはタグボートの巣のようで全部で15隻ほどが着けていました。写真はそのうちの7隻で手前から三洋海事(大阪市)の「さぬき丸」(198t)、 三浦海運(神戸市)の「桜丸」(198t)と「竹丸」(197.8t)、日東物流(神戸市)の「紀鳳丸」(195t)、日東タグ(倉敷市)の「聖鳳丸」(194.7t)、 昭洋海運(神戸市)の「旭洋丸」(191t)です。


沖の方から巡視艇らしき船が走ってきたので近くの岸壁から撮影してみると神戸海上保安部の「しきなみ(PC-25)」でした。この船は昨日も津名港の沖を 走っていくのを見かけてました。後ろに見えているのは三菱重工神戸造船所で建造中の三井商船向け自動車運搬船「FREEDOM ACE」(60,175t)です。 小型車換算で6,400台ものクルマを運ぶ事が出来る船で15日に引き渡されたようです。


すぐ近くにもう1ヶ所タグボートの巣を発見してそこに着ける船を撮影していたら神戸観光汽船の遊覧船「すずかけ」(190t)が走ってきたので神戸大橋と 一緒に撮影しました。港めぐりをするこの船には10年以上前に乗ったのを少しだけですが覚えています。川崎重工のフローティングドックのそばを 通過したのだけはハッキリ覚えているなぁ。


さっきからまだ出港しないの?と待っていた(予め調べておけば良かったんですが)加藤汽船の「りつりん2」(3,664t)がやっと出港です。この船は 「こんぴら2」とともになかなか撮影できなかった2隻なんです。この独特のスタイルが面白い船ですね。今度はこれに乗って高松から神戸へ遊びに 来たいなぁ。
自転車で走っているのも影響していると思うんですが、寒さでだんだんと手の感覚がなくなってきたので近くにあった自動販売機で温かい紅茶でもと 思ってストレートティーのボタンを押したら出てきたのは何とミルクティー。はぁー?しかもぬるいし。なんなんだよ。


今回の旅行中に撮影したい船として上位にランキングされていた「銀河U」(4,888t)も撮影する事が出来ました。昨年6月までは航海訓練所の「銀河丸」 として活躍していましたが3代目「銀河丸」の就航に伴い引退、その後はGCTホールディングと言う会社が所有しているようですが、昨年10月に 台風23号の影響で座礁した「海王丸」のピンチヒッターとして傭船と言う形で昨年12月から「銀河U」と名前を変え再度実習船として活躍しています。 名前は変わったものの2度と会う事はないと思っていた2代目「銀河丸」に再度会う事が出来て本当にうれしかったです。


「銀河U」を撮影した後はその反対側に着けていた「青雲丸」や桟橋に着けていた神戸海上保安部の巡視艇 などを撮影してすぐそばの船溜りへ。そこにも保安庁や兵庫県警、パイロットボートなどたくさんの船たちがいたので1隻ずつ撮影してまわりました。 こう言うときに自転車は楽なんですよね。歩きだったら移動に時間がかかってしまいますが自転車だったらスーイスイですからね。写真は巡視艇 「まやざくら(CL-258)」です。この「やまゆり」型のこの塗装って初めて見たような・・・。


メリケンパークって言うんですかね?にはこんな風に阪神大震災で壊れてしまった岸壁の一部がそのままで保存されていて、周りから見る事ができる ようになっています。これを見ると改めて大きな地震だったんだなーと感じることが出来ますね。外国からの観光客の人たちが興味深そうに見学している 姿もありました。


↑の場所から少し海側に行った所から撮影した「青雲丸」と桟橋に着ける巡視艇たちです。小さくて見にくいですが手前から灯台見回り船の 「こううん(LM-208)」、巡視艇の「うらなみ(PC-24)」、「しきなみ(PC-25)」です。
ここら辺に来ると人の数もぐんと増えますね。実は借りた自転車には前と後ろに子どもを乗せるシートがついていて、何となく目立つような気がして 恥ずかしかったです(笑)人が少ないところだったらそんなに感じなかったんでしょうけどね。


ルミナス神戸2」の出港を見送ってからモザイクの方へ行くとかもめりあの桟橋にどこかで見かけた事が ある船の姿が。・・・??あれ、アナタハウステンボスにいた船じゃないの?えーと確か「アメリア」(414t)だよね。10年ほど前に行った時に撮った写真 に小さく写ってたんでよく覚えてるぞ。なんでまた神戸に?と思って運航する神戸ベイクルーズのサイトを見てみると19日から「ロイヤル プリンセス」 として就航するとのことでした。なるほどねー。でも、そのせいで「ベイムラマサ」が姿を消してました。ううっ、そっちにも会いたかったのに・・・。


パンフレットなどをもらってからはオリエンタルホテル(あの丸っこい建物ね)のある突堤で出入りする船たちを眺めながら「ルミナス神戸2」が帰って 来るのを待つことにしました。ここだったらあんまりと言うか全然目立たないもんね(笑)「すずかけ」、「ポートオブコウベ」(145t)、「コンチェルト」 (2,138t)、「シーグレース」(190t)などが出たり入ったり。見ていて飽きません。ものすごいデザインの「パルデメール」(684t)が帰ってきたねーと 見てみるとその向こうに大きな赤い煙突が。昨日も見かけた「おれんじ8」の姿がありました。


「ルミナス神戸2」は14時過ぎに帰ってきました。同じ頃に高松からの「こんぴら2」も入港してきたので一緒に撮影です。「ルミナス神戸2」には1回 夕方からのクルーズに乗ったことがあって、その時に買ったキーホルダー、小銭入れ、マグカップは今でも残ってます。自分で手に入れた船グッズでは あれが一番古いんじゃないかなぁ。


港めぐりの船に乗ろうかとも考えたのですが、まだ会っていない船がいたのでそちらの方を優先させることにしました。途中、通ったのがなつかしの 国道2号線。尾道にいる頃は毎日のように2号線を走っていたんだなぁと思い撮影しました。このまんま西へ向かえば尾道にも行けるんですねー。


自転車であっちゃこっちゃ走りまわってやっと見つけました。国土交通省港湾局の清掃船兼油回収船「紀淡丸」(428.3t)です。ついでに海面清掃船の 「いこま」(162.9t)と和歌山港湾事務所の清掃船兼油回収船「はりま」(199.4t)も撮影する事が出来ました。
この後すぐそばで旭商運(明石市)のケミカルタンカー「錦世丸」に会う事もできました。串木野港で 以前会った事がある船なのです。


六甲のフェリーターミナルまで行きたかったのですが、途中で道がわからなくなってしまったのと時間がなかったのとであきらめざるを得ませんでした。 ちくしょう、悔しいなぁ。ポートアイランドへ渡ってからもう少しだけと思って自転車を走らせていたら岸壁に着けようとするコンテナ船の姿が。 「VERRAZAND BRIDGE」という船名でした。


↑を撮影した場所からプリンス海運のファンネルマークが見えていたので誰だー?と探してみると春山海運さんとこの 「フェニックス」でした。日産自動車に関係する会社の敷地内にある岸壁に着けていたのでクルマを運んで きたのでしょうね。同じクルマがずらーーーっと並んでいる様子はいつ見てもなぜか笑えてきます(笑)

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ